杉山神社

歴史と今 祈願 おまもり
交通 兼務社 サイトマップ

表紙 > 歴史と今 > 初詣

令和6年 初詣

令和6年 初詣 新しい一年のために、おまいりしよう

■ 歴史と今

 初詣

  神棚まつり

  昇殿祈祷

  厄年

  節分祈祷


新しい年も、皆良い年となりますように。
年の初めの清々しい気持ちで、どうぞゆっくりとお参りにおいでください。
 

○令和6年 お正月期間 境内混雑予想マップ

 

一番上に戻る △

昇殿祈祷

一年間のご守護を祈ります 

○個人のご祈願

  • 家内安全
  • 身体健全
  • 交通安全(車のお祓い)
  • 厄除け(厄祓い)
  • 合格祈願
  • 学業成就
  • 病気平癒
  • 渡航安全(ホームステイ・留学・海外出張 など )
  • 神恩感謝 ほか 

○法人のご祈願

  • 商売繁盛
  • 社運隆昌
  • 工事安全
  • 交通安全
  • 職場安全
  • 社員安全
  • 事業発展 ほか 

 
●ご祈願は一組だけ

 ご家族や、同じ会社の皆さんなど、親しい方々だけで落ち着いてご祈願をうけられます。
他の方と一緒のご祈願になることは、ありません。
 (最大20名まで)

●ご祈願は、予約制です

希望の日時を事前にご予約ください。
混み合うお正月でも、長時間待つことはありません。
 

ご予約は …
杉山神社社務所
横浜市南区宮元町3丁目48番地
電話 045(731)2412

祈祷料について
昇殿祈願の初穂料(料金)は、六千円以上お気持ちをお包み下さい。
なお、金額によってご祈願・記念品を区別することはありません。

白封筒・祝儀袋に納める場合は、通常の祈願と同様に表書きは「初穂料」又は「玉串料」と記します。

→ 杉山神社の費用の考え方[ 祈祷−費用

一番上に戻る △
 

厄年 

 

厄年とは・・・
運気が下がり災難や障りが身に降りかかりやすい年と言われています。
社会的にも身体的にも変わり目の年に当たり、生涯の節目にも重なります。
また、厄年の中でも、男性の42歳、女性の33歳は大厄と呼ばれています

令和6年 厄年表

厄除け祈願のご奉仕、厄除お守り、厄除開運の破魔矢も授与致します。

祈願のご案内 → [ 祈願 ]
御守りのご案内 → [ おまもり ]

一番上に戻る △

 

新年行事

初詣は皆様おそろいで

新年初詣はご家族、社員皆様おそろいでお参り下さい。
すがすがしく、新しい年をお過ごし下さい。

神棚のお神札頒布
[12月25日より]
新しい年は新しいお神札(おふだ)をおまつりして迎えましょう。

古札焼納
[12月31日]
1年間お守りいただいた古いお神札や御守を、感謝を込めておたき上げする神事です。
尚、人形など神社以外のものは、受け付けません。

新年初太鼓
[正月元旦 午前0時]
宮司の初太鼓に続き、初詣の方々も次々と太鼓を打って参拝されます。
午前1時30分頃に終了となります。

元旦祭
[正月元旦 午前10時]
神社総代を始め篤志崇敬者、氏子各町内代表の方々の参列のもと催行されます

節分豆まき
[2月3日 午後4時]
災いを祓い、福を呼ぶ豆まき行事。
豆まきに続き、紅白の小餅・お菓子などもまかれ、境内は子供たちでにぎわいます。

 

一番上に戻る △

 
神棚まつり

お神札をおまつりしましょう

 
神棚におまつりするお神札は、神様と私たちを結ぶ大切な架け橋です。

ご家庭のお守りを祈り、
ご家族の健康を感謝する心は、
神様とのつながりを深くするばかりでなく、ご家族のきずなをも深めてくれるでしょう。

神棚のお神札は社務所にて授与致します。直接お越し下さい。

一番上に戻る △

節分祈祷 

除災招福 開運厄除 

 

記名木札
焼印檜(ヒノキ)マス

授与いたします。

個人・法人問わず、申し込みは電話等にて1月末まで受付いたします。
2月3日午前9時以降にお受け取りにおいで下さい。

初穂料 4,500円

一番上に戻る △

 

| 歴史と今 | 祈願 | おまもり | 交通 | 兼務社 | サイトマップ |

杉山神社 | 横浜市南区宮元町3丁目48番地